Contents
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』とは?
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』とは、六本木・麻布エリアにあるクラブ。
なお、同じく六本木エリアにある『MEZZO TOKYO(メゾ・トーキョー)』、『V2 TOKYO(ブイ・ツー/ヴィースクエア・トーキョー』の系列店となっている。
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』の外観というと、上の画像の通り豪華絢爛な“ゴールド”を基調とした洗練されたデザイン。
人気のヒット・ソングや最新のEDMを中心に、様々なアーティストを招き、ゴージャスで一味違うナイトライフを提供している。
客層は麻布十番という立地上、渋谷と比べれば落ち着いた大人が多い印象。20歳というよりは20代半ばから30代までの男女が多い。
また、外国人も多く、そこらへんから英語が聞こえるのも特徴かもしれない。
ELE TOKYOは、麻布十番駅 7番出口に 隣接し、2フロアで構成されています。地下1階フロアでは、今、世界中のパーティーシーンを席巻しているダンスミュージックを中心に最新鋭のLEDプログラムをインストール。あらゆる角度からエンターテインメントを盛り込み五感全体へと響く演出で、革新的かつ華やかなナイトライフをご提案いたします。引用:ELE TOKYO
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』のホームページを紹介!
こちら↓が『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』のホームページ。
ホームページもラグジュアリーですごくおしゃれになっている。
VIPの予約や料金システムなど、クラブに関わる有益な情報を色々見れるから非常におすすめ。
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』のアクセス情報について!
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』の住所は、
「 東京都港区麻布十番 1-4-5 」
また、最寄駅の麻布十番駅7番出口を出てすぐ。(都営大江戸線・メトロ南北線)
六本木駅からは芋洗坂を下った先にあり、徒歩10〜15分。
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』の基本情報!料金や雰囲気について
【基本情報】
TEL: 03-5572-7535
FAX: 03-5572-7536
VIP予約専用: 03-5545-7727
営業時間:22時〜朝5時
※イベント・パーティにより変更の場合あり。
IDチェック:男女共に20歳以上から入場可能。
入場の際にID(パスポート、運転免許証、顔写真付き住民基本台帳カード、外国人登録書)のチェックを来場者全員に行っている。
服装
ジャージ、スウェット、サンダル、刺青の露出、店の雰囲気にそぐわない服装の場合、入場をお断りされることがある。
ダメージ加工の激しいジーパンや、ペイント加工等のジャケットはだいたいアウト。
タンクトップ等も厳しい。
清潔感があって無地な感じであれば、基本的にOK。(チェックとかもOK)
料金について
20歳以上の女性はいつでも入場無料。
男性↓
【木曜日】
入場料: ¥2,000/1ドリンク付
【金曜日/土曜日/祝前日】
入場料: ¥3,000/1ドリンク付
なお、ドリンクの値段は
コップ系(カクテルなど)が700円
ビン系(スミノフなど)が1000円
ドリンクによってはこの価格より高いこともある。
雰囲気について
高度なLEDシステムでの演出をブレンドしつくられるハイクオリティな空間の中、
12時まではハウスなどを中心に、終電の時間を過ぎた頃からはEDMヒットナンバーが続々繰り出される。
六本木のクラブは音楽よりお酒や会話を楽しむイメージがあるが、『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』は違う。
海外の大物DJを毎週のようにブッキングしており、ワールドクラスの音楽を堪能することができるのだ。
ちなみに、ナンパはゼロではないが、比較的少なめの印象。
男女ともに音楽を楽しんでいる人が多いのが>『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』だ。
また、通常はスタンディングオンリー。座りたければVIP席にお金を払わなければならない。
VIP席がフロアの後方から前方まで続いていることもあり、女性は座りたい場合はそこのエリアでナンパをされると座れるかもしれない。
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』で遊んだ時にかかる費用をシミュレーション!
実際『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』に行ったらどれくらいお金かかるのー?と思ってる人向けに
友達とわいわいパターンと、VIPで楽しむパターン
の2パターンで費用感についてシミュレーションしちゃいます!
※男女4名グループで土曜日の夜の来た男性1名の支出を想定
※金額はだいたい
「友達とわいわいしたい!」場合の料金シミュレーション
時間 | 費用名 | 費用金額 |
12:00(入店) | エントランス | 3000円 |
12:05 | ジントニック | ドリンクチケット(入場時もらったもの)=無料 |
01:00 | レッドブルウォッカ | 700円 |
02:00 | テキーラショット | 600円 |
03:00 | モスコミュール | 700円 |
退店 | 合計 | 5000円 |
だいたい5000円くらい。
3杯くらい飲むとこの値段。
ちなみに、酔い過ぎた時の「水」は600円する。
水に600円なんてかけたくないよね…?
酔い過ぎには注意しよう!
「VIP席で有名DJを見に行く!」場合のシミュレーション
今回は4名なので8名まで入るS1のVIPということで…↓
時間 | 費用名 | 費用金額 |
01:00(入店) | テーブルチャージ+ドリンクチャージ | 80000円 |
02:00 | ドンペリ 白×2 | 50000×2=100000円 |
03:00 | パトロン アネホ | 50000円 |
03:30 | ローラン ペリエ ロゼ | 30000円 |
退店 | 合計 | 260000円 |
これにサービス料とかが入ると、VIPは30万くらい…?
女の子が最後にドンペリをおねだりするとか考えるともっといく可能性はぜんぜんアリ。
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』の実際の評判をご紹介!
ツイッターから『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』の実際の口コミを検索。
無作為に選んだものをここに抜粋し、掲載しちゃいます!
https://twitter.com/s_hiroto11/status/1044130424388087808
ELETOKYOの姉さん達が凄すぎる件 pic.twitter.com/BWTAbQxxi8
— DJ:Mayze (@xTuwHRCtoEBvL3s) September 23, 2018
Ele Tokyoたしかにセキュリティ厳しくて人多くて脱水&呼吸困難になりそうだったけど他のとこよりはマシな気がした。agehaが最強なことには変わりないけど
— TomTom (@digank87) September 25, 2018
https://twitter.com/0208COOEVE/status/1042087618459054080
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』の過去イベント
六本木のクラブとして大物海外タレントを呼ぶことで有名な『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』。
2017年には「Galantis(ギャランティス)」が来日公演をしたり
フェスがあれば確実にアフターパーティーが行われるのが『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』。
2018年の『Ultra Japan(ウルトラ・ジャパン)』のアフターパーティーでは「Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)」が参戦しました!
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』のまとめ
外観や料金、雰囲気、イベントなどを簡単にまとめると、
- 都内でもかなりハイレベルな外観、内装、音響設備
- エントランスは女性が常に無料で、男性が3000円くらい
- ナンパが少なめで若干年齢層は高めの人が集まる音好きの空間
- セキュリティがいかつくて怖い
- フェスなどがあればみんな大集合!
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』を徹底調査致しました。
完璧なクラブというのはなかなかなく、良し悪しがあるなかで、
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』はみなさまにどう映るでしょうか。
「〜良かったよ!」「●●が嫌だったな〜」など、実際に行ってみて感想がある方はぜひご連絡ください!
どんどん掲載させていただきます!
また、こんなことを特集してほしい!などあればお気軽にご連絡下さい。
ご連絡方法は当サイトのコンタクトフォームや、運営者のSNSにDMなど送って下さい!
運営者Twitter、インスタグラムは以下URLです!
運営者のSNS
『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』のSNS
『『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』のTwitter』
『『ELE TOKYO(エル・トーキョー)』のInstagram』
コメントを残す